母の日の由来と歴史についてご紹介!|母の日プレゼント・ギフト 2024|大丸松坂屋オンラインストア【公式通販】

母の日の由来と歴史についてご紹介!

母の日の由来について

母の日の由来について

日本における母の日は、毎年5月の第2日曜日と定められています。母の日の由来には諸説ありますが、古代ローマ時代に「神々の母」といわれた女神リーアへ感謝を捧げるための春祭りが、最も古い起源のひとつとして認識されているようです。また、17世紀ごろのイギリスでは、復活祭(キリスト教の行事)の40日前の日曜日になると、当時出稼ぎに出ていた子どもたちが休暇をもらい、母親と教会で面会をしていたそうです。その日を「mother's Sunday(里帰りの日曜日)」と呼ぶようになったことも、由来のひとつと数えられているようです。

諸説ある母の日の由来のなかでも、現代においてもっとも知られているのは、アメリカの少女アンナ・ジャービスの存在でしょう。1905年、アメリカのウェストバージニア州に住んでいたアンナ・ジャービスは、母親の命日である5月9日にフィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配りました。そのきっかけは「お母さんが生きているときにこそ、感謝の気持ちを伝える機会を作るべき」との思いからです。人々の心を打った彼女の活動は州内で広まっていき、その5年後の1910年に、ウェストヴァージニア州が5月の第2日曜日を母の日として認定します。さらに1914年には、当時のアメリカ大統領であるウッドロウ・ウィルソンが5月の第2日曜日を国民の祝日として母の日を定めました。

母の日の豆知識

母の日の由来は、アンナ・ジャービスの母親に対する敬意と追悼の意を込めた活動からです。アンナの母アン・ジャービスは「Mothers' Day Work Club(母の日仕事クラブ)」を結成し、19世紀後半~20世紀初頭にかけて、募金活動・食品検査・公衆衛生活動などをおこなう女性参政権運動家でした。また、南北戦争時代も双方の兵士や地域の人々を招き、戦争中止を促すことを目的とした「Mother's Friendship Day(母の友情の日)」というイベントを企画するなど、献身的な平和活動を実行していました。敬虔なクリスチャンでもあり、日曜学校の牧師を26年間も務めました。女性の社会的立場が弱かった時代に精力的に活動していた彼女は、影響力を持つ存在だったはずです。このような母アンの姿に、娘アンナが尊敬の念を抱いていたことはいうまでもありません。

母アンの好きな花は、白いカーネーションでした。娘アンナが追悼式の祭壇に飾ったことをきっかけに「母が健在の場合、赤いカーネーション」「母が亡くなっている場合、白いカーネーション」を飾るようになりました。これが現在の「母の日にカーネーションを贈る」習慣の始まりといわれています。

日本の母の日の起源

母の日の由来について

日本で初めて母の日のイベントが執り行われたのは、明治末期といわれています。その起源は、先に紹介したアンナ・ジャービスの活動や、英国およびアイルランドの母の日に当たる「Mothering Sunday」という行事も挙げられます。このMothering Sundayは「イースター(復活祭)」の3週間前の日曜日におこなわれる移動祝日で毎年3月初旬あたりとなるため、当時の日本でもそのころが母の日とされていました。1915年(大正4年)に母の日がキリスト教会や日曜学校で祝われたことがきっかけとなり、一般的にも少しずつ広がりを見せていきます。そして1931年(昭和6年)に「大日本連合婦人会」が結成された際、当時の皇后陛下の誕生日にあわせ、公式に3月6日を母の日として定めました。

国民の間に母の日が広く認知されたのは、日本のお菓子メーカーである森永製菓が「森永母の日大会」と称し、大々的な告知やイベントを開催したことに端を発しています。これは1937年(昭和12年)5月のことです。第2次世界大戦後の1947年(昭和22年)には、アメリカの文化にならって5月の第2日曜日が母の日として公式に制定され、日本国内でも定着しました。

2024年の母の日

日本では、毎年5月の第2日曜日に定められている母の日。2024年の母の日は5月12日となっています。コロナショックが落ち着きを取り戻しつつある今年は、全国各地で母の日にちなんだイベントが開催される予定です。インターネットでは、毎年3月ごろから「母の日」に関する検索数が増え始め、4月に急増する動きを見せています。検索者は全体の約7割が女性で、その半数が30代~40代です。母の日ギフトでは、やはりカーネーションや花・鉢植えが人気を集めています。またスイーツのほか、バッグや財布といった実用性の高いものも注目されています。2024年の母の日ギフトに関しては、コスメやプリザーブドフラワー(生花を加工した枯れない花)が流行るのではと予想されています。

由来や歴史を知って伝えたい母の日の感謝

今回は、母の日の由来や歴史をご紹介しました。日本で定着した母の日は、戦後海外から伝わった風習が起源となっています。母の日の由来は「母親へ伝えたい心からの感謝」であることを忘れないようにしましょう。母の日には、プレゼントと一緒に「お母さんありがとう」の気持ちをしっかりと伝えるようにしたいですね。