お気に入り

舟越直木

舟越直木

税込 5,500

送料:税込 495

承り百貨店

承り百貨店とは

数量

カートに入れる

舟越直木の初作品集

父は彫刻家・舟越保武、兄は舟越桂という芸術家一家に生まれ、父や兄につづき自然と創作の世界に入った舟越直木は、彫刻と絵画の間を自在に行き来し、形式にとらわれない、みずみずしさと神話性に満ちた多様な作品を生み出した。2017年5月6日、64歳で逝去。本書は舟越直木の創作世界をまとめた、初めての作品集である。厳選した珠玉の95点を掲載。巻末には、友人で画家のO JUN、舟越桂、美術評論家の峯村敏明によるテキスト、舟越直木自身による言葉を掲載。

※お渡しまでは2週間ほどお時間をいただきます

  • 詳細について

のし, 包装, 配送時期等についての
ご質問にチャットでお答えします。

お届け・お渡し
【お届け地域】
離島を除く全国にお届けいたします。
二重包装
二重包装の承りができません 二重包装とは
抱き合わせ
他商品との抱き合わせはできません。
対応可能のし
簡易包装 のしについて
商品記号
83290177
ポイント
ポイント対象外 ポイントについて
内容・容量
寄稿/峯村敏明(美術評論家)、O JUN(アーティスト)、舟越桂(彫刻家)
サイズ
A4変型 上製本 144頁(図版95点)
仕様ほか
1953年1月14日、舟越保武と道子の三男として東京都世田谷区桜一丁目に生まれる。洗礼名ミカエル。高校時代はラクビー部に所属。
1978年、東京造形大学絵画科卒業後、インドからヨーロッパにかけて旅行する。
1983年、銀座のみゆき画廊にて舟越直木展を開催。
1989年、横浜市民ギャラリーにて第25回今日の作家「かめ座のしるし」に出品。
1991年、世田谷美術館の世田谷美術展’91に出品(以降、2006年まで出品)。
1996年、平成8年度岩手県美術選奨を受賞。新潟県立美術館中庭に野外彫刻「夏の夜(Summer Night)」を設置。
2000年、東京・青山のときの忘れものでO JUN・舟越直木展開催。
2010年、ゲンダイビジュツ「道(ドウ)?」(練馬区立美術館 練馬/東京 2.21-3.28)舟越直木作品15点収蔵。
2012年、岩手県立美術館4点買上げ(2014年、9点買上)。
2015年、講演「此の人の声を、応答せよ。Vol.22 ファイナル舟越直木(東京藝術大学 12.8)」。
2017年5月6日、 肺癌のため64歳で逝去。
制作年:2021
その他
※WEBお取扱い商品につきまして、各店舗でのお取扱いがない場合がございます。

人気ランキング