母の日ギフトをブランドから探す
母の日ギフトをすべてのブランドから探す
- ア行
- カ行
- サ行
- タ行
- ナ行
- ハ行
- マ行
- ヤラワ
母の日定番ベストセラー
フラワー
スイーツ
母の日限定商品
カテゴリから探す
ブランドから探す
価格ほか
人気ランキング
お母さんを笑顔にする人気の母の日ギフトをご紹介!日比谷花壇のフラワーとスイーツブランドの特別コラボや母の日限定のスイーツ、お祝い膳など種類豊富にご用意しました。
承り期間:5月9日(火)午後4時まで
※2023年3月25日から過去1週間の売上個数
カテゴリから探す
ブランドから探す
価格ほか
人気ランキング
お母さんを笑顔にする人気の母の日ギフトをご紹介します!一番人気は行列のできるバームクーヘン「ねんりん家」とコラボした「バームクーヘン&カーネーション」のセット!カーネーションの鉢植えやアレンジメント、昨今はアジサイやクレマチスなど、カーネーション以外のフラワーも人気です。また、甘いものがお好きなお母さんにはスイーツ、美味しいものを食べていただきたいという気持ちを込めてお祝い膳も。母の日ギフト選びに困ったら、人気ランキングをチェック!母の日のプレゼントギフト・贈り物が豊富に揃う大丸松坂屋オンラインストアをご利用ください。
2023年の母の日は、5月14日(日)です。毎年、5月の第2日曜日が母の日です。
毎年少しずつ日にちがずれる「母の日」は、今年は何日だったかな?と迷ってしまうこともしばしば。そんなときは下記の母の日カレンダーをご参考に。毎年5月の第2日曜日、ゴールデンウィークが開けるとまもなく母の日です。人気の商品は売り切れてしまうこともあるので、できればゴールデンウィーク前までに準備しておくことをおすすめします。
5月14日 | 2017年 | 2023年 | |
---|---|---|---|
5月13日 | 2012年 | 2018年 | |
5月12日 | 2013年 | 2019年 | 2024年 |
5月11日 | 2014年 | 2025年 | |
5月10日 | 2015年 | 2020年 | 2026年 |
5月9日 | 2021年 | 2027年 | |
5月8日 | 2016年 | 2022年 |
日比谷花壇のフラワーと、スイーツブランドが特別コラボ!カーネーションとスイーツをセットにしてお届けします。ねんりん家のバームクーヘンや、サブレミシェルのサブレ缶など、デパ地下スイーツの中でも人気の高いブランドとコラボしたスペシャルな企画です。プレゼント選びに迷ったときは、人気ランキングもご参考に!
赤やピンクなど定番のカーネーションをはじめ、昨今人気のアジサイやバラ、クレマチス、ベコニアなど種類やカラーも豊富に取り揃えました。
鉢植え、花束、アレンジメント、プリザーブドフラワーなど、お母様のお好きなフラワーギフトをお選びください。
母の日ならではの限定商品に注目★
小さなカーネーションのアートフラワーが添えられたスイーツや、母の日らしい特別感を演出する限定パッケージのアイテムなど、いつもの人気ギフトを母の日仕様にアレンジした母の日限定商品が人気です!
幅広い世代に人気の洋菓子。
フィナンシェやマドレーヌ、クッキー、バームクーヘンなど定番の焼き菓子が支持されています。
またスイーツとプリザーブドフラワーがセットになったアイテムもおすすめ!人気のブランドは、ねんりん家、アンリ・シャルパンティエなど。
義理のお母様や、「何を贈っていいかわからない!」という方には、とらやの羊羹をはじめとする老舗ブランドの和菓子がおすすめです。羊羹は日持ちが良いのもポイント!また、どらやきやカステラのフラワーセットは、ご年配の方にも好まれます。
母の日にピッタリのリビング・ファッション雑貨を今年も取り揃えました。
普段より少し華やかなものを選ぶのがおすすめです。
お気に入りの商品にフラワーを添えて。
スイーツ&フラワーの定番セットをはじめ、フルーツとのセットなどバリエーション豊富に揃えました。
母の日のギフト選びに迷ったら、毎日更新の人気ランキングをチェック!
「バームクーヘン&カーネーション」などのスイーツセットをはじめ、期間限定の詰め合わせセットや、老舗ブランドの定番アイテムなど、人気の商品がランクイン!
1905年5月9日、アメリカウエストヴァージニア州で生まれたアンナ・ジャービスが、亡き母の追悼のために母が日曜学校の教師をしていた教会で、母親が好きであった白いカーネーションの花を配ったことがアメリカでの母の日の起源とされています。ジャービズの母親への想いに感動した人々から、この風習が全土に広がり、1914年に「母の日」はアメリカの祝日となり5月の第2日曜日と定められました。
母の日の起源は古代ギリシア時代を発祥とするものや、17世紀のイギリスを発祥とするものなど世界中で様々な諸説があります。日本では当初1931年(昭和6年)に3月6日を母の日としましたが、やがて1949年(昭和24年)頃からアメリカを倣って5月の第2日曜日とされました。母の日にはカーネーションを贈るのが一般的となっていますが、最近ではカーネーションに限らずバラやガーベラなどのお花も贈られています。
母の日のプレゼントの相場は、3,000円~10,000円前後で贈り物を贈る方が多いようです。あまり高価なプレゼントは、気を遣わせてしまうこともありますので、注意しましょう。