柳宗理による美しくやわらなかな曲線を描く造形
天童木工の名前は知らなくても、バタフライスツールは知っている。それほどまでに日本を代表するイスとして世界的評価を受け愛され続けています。蝶が羽ばたいている姿に似ていることから「バタフライスツール」と名付けられました。デザイナー自身の手のぬくもりが感じられる柔らかい曲線が魅力。左右対称にみえるよう、厳選した杢目あわせなど、細部にわたってこだわられた一脚。ニューヨーク近代美術館やルーブル美術館等国内外の美術館の永久所蔵品として収集されています。※2016年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞
■デザイナー紹介
柳宗理/SoriYanagi(1915~2011)
1915年東京に生まれ。東京美術学校(現・東京芸術大学)を卒業後、1942年に坂倉準三建築研究所に入社。1953年に柳工業デザイン研究会を設立する。1956年に銀座・松屋で開催され第1回柳工業デザイン研究会展でバタフライスツールを発表。1958年にはバタフライスツールがニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選定された。1977年、父である柳宗悦氏の設立した日本民藝館の館長に就任、2002年には文化功労賞を受賞
- 詳細について
のし, 包装, 配送時期等についての
ご質問にチャットでお答えします。
- お届け・お渡し
-
お届けまでに約14~30日かかります。在庫状況によっては変動する場合がございますのでご了承くださいませ。
ご注文後、お届け日について係員よりお電話にてご連絡させていただきます。
※こちらの商品は、組み立ておよび設置のサービスは実施しておりません。軒先でのお渡しとなりますのでご注意ください。
- 抱き合わせ
- 他商品との抱き合わせはできません。
- 対応可能のし
- 簡易包装 のしについて
- 商品記号
- 83002991
- ポイント
- ポイント対象 ポイントについて
- サイズ
- ■寸法W : 425D : 310H : 387SH : 340■重量2.2kg
- 原産国
- 日本
- 素材ほか
- 本体 : ローズウッド板目(ST色)
- 仕様ほか
-
■カラー
ローズウッド色
- その他
-
※こちらの商品は進物用ののし、ラッピングを承っておりません。ご了承ください。
※商品の特性上、お届けできない地域がございます。
※WEBお取扱い商品につきまして、各店舗でのお取扱いがない場合がございます。