淡墨の桜をイメージした、優しい桜の香り
岐阜県根尾村(現・本巣市)に爛漫と春を告げる樹齢千五百年の桜があります。その名は「淡墨の桜」。奇跡のように樹齢を重ねたその桜は、継体天皇お手植えの桜と伝えられています。いまに朽ち果てようとしていた淡墨の桜。その老桜を救うために奔走したのは、宇野千代でした。見事に蘇生した淡墨桜は、「日本三大桜」となりました。悠久の時を生きた「淡墨の桜」。その奥深く上品な姿、美しさを想い、創り上げたお線香です。やさしい桜の香りです。けむり極少、桜皮ポリフェノール配合、孟宗竹炭配合、植物エキス配合。
- 詳細について
 
        
          
            のし, 包装, 配送時期等についての
            
            ご質問にチャットでお答えします。
          
        
      
- お届け・お渡し
 - 
          【お届け地域】
離島を除く全国にお届けいたします。商品は日時指定の場合を除き、通常お支払い完了後7日以内に発送させていただきます。
 
- 抱き合わせ
 - 他商品との抱き合わせはできません。
 
- 対応可能のし
 - ギフト包装(のし無し)/御礼/粗品/お供(仏事)/志(仏事)/満中陰志/粗供養/簡易包装 のしについて
 
- 商品記号
 - 90230815
 
- ポイント
 - ポイント対象 ポイントについて
 
- 承り店舗
 - 大丸東京店
 
- 内容・容量
 - 内容量:約50g×6サック
 
- サイズ
 - 343×180×44mm
 
- 原産国
 - 日本
 
- 素材ほか
 - 椨(タブ)の樹皮・桜皮ポリフェノール・孟宗竹炭・植物エキス
 
- その他
 - ※WEBお取扱い商品につきまして、各店舗でのお取扱いがない場合がございます。