お歳暮は上司に贈るべき?
相場や選ぶ際のポイント、おすすめギフトを紹介
会社員の場合、上司にお歳暮を贈るかどうか、迷ってしまうこともあるでしょう。そこで、上司へお歳暮を贈る基準やお歳暮を選ぶ際のポイントをご紹介します。また、相場やマナーについても解説します。
上司にお歳暮を贈るべき?お歳暮を贈る基準とは
そもそもお歳暮は、江戸時代にはじまった風習とされています。1年の締めくくりに、長屋の大家や得意先などのお世話になった人に挨拶してまわり、持参した贈り物を渡していました。この「お世話になった人」というのがポイントです。
お歳暮は、必ずしもすべての上司に贈らなければならないというルールはありません。ただし上記のように、上司が日頃の感謝の気持ちを伝えたい相手である、親しい間柄でお世話になっている、という場合はお歳暮を贈るとよいでしょう。自分の評価を気にしてお歳暮を贈るということではありません。
注意したいのは、社内でお歳暮を禁止していないかどうかです。昨今では、社員同士や取引先からの贈答品を控えようという方針の会社が増えてきています。トラブルにならないよう、事前に社内の規定を確認することが大切です。
よって上司にお歳暮を贈るかどうか迷った場合は、以下を基準に判断してみることをおすすめします。
・上司が日頃の感謝の気持ちを伝えたい相手である
・職場でお歳暮のやりとりがある
お歳暮を贈る期間とは
お歳暮を贈る期間は決まっています。一般的には12月初旬~20日頃までです。お正月の準備を始める「事始め」がこの時期であることがその理由です。
ただし、地域によって違いがあります。関東の場合は、忙しい時期である12月を避けて11月中に贈ることも増えてきています。沖縄では12月初旬〜12月25日頃まで、その他の地域は12月10日前後~20日前後です。
いずれにせよ、12月20日~25日までには相手にお歳暮が届くように準備するとよいでしょう。この時期までにお歳暮を贈ることができなかった場合には、年明けを待って「お年賀」「寒中見舞い」として贈る方法もあります。
上司へのお歳暮の相場はどのくらい
一般的なお歳暮の相場は、3,000円~5,000円とされています。しかし上司にはそれなりの品でなければ失礼にあたる、つまらないものは贈れない、感謝の気持ちを伝えるには少し高額な品物を、と考える人も多くいます。上司へのお歳暮の相場は5,000円~1万円と、一般的な相場よりも高い傾向にあります。
お中元とお歳暮の両方を贈る場合は、お中元よりお歳暮の金額を2割程度高くするのが一般的です。たとえばお中元が5,000円なら、お歳暮は6,000円というように調整しましょう。
ただし高額すぎる品物を贈ると、相手が負担を感じたり、気を遣わせてしまったりします。お返しをしてくれる上司の場合には、贈った金額以上のお歳暮を用意させることになりかねません。高額になりすぎないように注意しましょう。
お歳暮を選ぶ際のポイント
上司へのお歳暮を選ぶ際には、注意したいポイントがいくつかあります。ここではお歳暮選びのポイントをご紹介します。
定番のお歳暮
上司への定番のお歳暮には、日持ちする食品や実用性のあるものなど、もらっても困らないもの、少し贅沢なものが多い傾向にあります。具体的にはハム・ソーセージのギフトや焼き菓子のセット、洗剤、タオルなどです。
上司のお好みにあったもの
上司の好みがわかっている場合には、お好みに合わせたものを選ぶとよいでしょう。たとえばお酒が好きな上司なら、日本酒やワイン、ビールなどを。甘いものが好きな上司なら、焼き菓子や和菓子の詰め合わせを。コーヒー好きなら、コーヒーギフトもおすすめです。
相手の好みがわからないときは、カタログギフトを贈るという方法もあります。カタログギフトなら、好きなものを選んでもらえて、食物アレルギーがある方でも安心です。
上司の家族構成に合わせる
上司の家族構成も考慮すると、お歳暮選びがしやすくなります。小さい子がいる場合は、お菓子やジュース、ハム・ソーセージなどのセットがおすすめです。高齢者がいる場合は、飲み物ややわらかい食べ物などがよいでしょう。
お歳暮で贈ってはいけないもの
お歳暮には、贈ってはいけないものがあります。贈り物にはタブーとされるはさみや刃物、「踏みつける」「みすぼらしい格好をしている」という意味をもつ靴やスリッパ、マット、靴下、下着類などです。また商品券などの金券類、「勤勉」を連想させる筆記用具、時計類、カバンなどの仕事関連のアイテムも失礼にあたります。
花や植物を贈るときには、品種名や花言葉を事前に確認しましょう。よくない意味を含む花や植物は贈り物には不向きです。
【お酒】お酒が好きな上司におすすめのお歳暮
上司に贈りたい日本酒、ワイン、ビールをセレクトしました。上司のお好みに合わせて贈ってみてはいかがでしょうか。
銘酒「空」の蔵元、愛知県奥三河設楽町の<関谷醸造>が2年間低温熟成した純米大吟醸です。コクとまろやかさを堪能できます。
フレンチの名店<ポール・ボキューズ>がセレクト。白ワインで有名なマコネ地区の中でも高評価を得ている「プーイィ フュイッセ」と、フルーティーな赤ワインのセットです。
プレモルの最高峰「マスターズドリーム」。ただ美味しさだけを追い求めた醸造家の夢のビールをお世話になった上司へ。ギフト限定2種を含む、特別な贈り物です。
まさに唯一無二。吟味しつくされた原料と製法がつむぐ、うまみあふれる、ふくよかなコクの「ヱビスビール」12本入りです。
【ドリンク】仕事中や家でリラックス出来るドリンクもおすすめ
ドリンクのお歳暮なら、時間を選ばずいつでも気軽に楽しんでもらえます。またジュースであればお子さまにも、ご高齢の方にも喜ばれます。
収穫から出荷まで美味しさと品質にこだわった、濃厚で上質な味わいが魅力の果汁100%ジュースギフトです。
新潟県産の「雪下人参」は、雪の下で越冬させることで引き出した甘みが特徴。人参特有の臭みも少なく、スッキリした味わいです。
<山田養蜂場>のはちみつとゆず・かぼす・りんごの果汁を使って風味豊かなドリンクに仕上げました。容器のままレンジで温めもできるので、ホットドリンクとしてもお楽しみいただけます。
お湯を注ぐだけでお店と同じ香り豊かなコーヒーを、手軽にお楽しみいただけます。定番のライトノート ブレンドをはじめ、4種のコーヒーを詰め合わせました。
【グルメ】グルメ好きな上司に、おすすめのお歳暮
グルメな上司には、銘店の味をお家で堪能できるお歳暮を贈りましょう。
老舗乾物問屋<岡田商店>の“どんこ”のだしが主役。予約は1日1組のみという伊豆の名店が監修した2種の詰め合わせです。
えび焼売や翡翠蒸し餃子、上海焼き小籠包など中華街の本格点心をバラエティー豊かに詰め合わせ。ご家族みんなで楽しめるボリューム満点のギフトです。
京都屈指の予約困難店の味をご家庭で再現。世界的なグルメガイドで2010年から評価され 続けている<緒方>。今回は特に人気が高い炊き込みご飯をすべてお店と同じ素材で仕立てました。
人気シェフ2人の雑煮を日替わりで楽しむ三が日。<鈴なり>の「黒毛和牛赤味噌雑煮」と<羅漢>の「クエ白味噌雑煮」「えびすまし雑煮」の3種をご堪能ください。
熟練の技が生み出す、<帝国ホテル>の伝統の味をご家庭で。素材のうまみを引き出した5種のスープをセットにしました。
【お肉】もらえると嬉しいお肉のお歳暮
お肉のお歳暮は、幅広い年代の方におすすめです。
国産牛モモ肉の表面を焼き、真空調理で肉のうまみを引き出した、老舗精肉店<スギモト>のローストビーフです。
石川県七尾市の日本料理店から2種のハンバーグ。全国から食通が集まる人気店の店主・川嶋亨氏監修。能登牛と能登豚、京鴨肉を使用した生ハンバーグ2種と、特製ソースをセットしました。
A5等級黒毛和牛ならではの、上質な肉質ときめ細やかな霜降りが生み出す、とろけるような食感をお楽しみください。
2024年ドイツDLGハム・ソーセージ国際品質競技会 金賞受賞。秘伝のたれが肉のうまみを引き立て、柔らかくジューシーな手作りやき豚。年末には行列ができる名物品です。
【スイーツ】甘いものが好きな上司へのおすすめお歳暮
甘いものに目がない上司には、お菓子の詰め合わせがおすすめです。
しっとり、もちもちの代表銘菓を特別な栗バージョンに。小麦粉ともち粉を合わせて、もっちり焼きあげた皮で風味豊かな餡を包んだ「つばらつばら」を、いっそう上質にグレードアップしました。
バターサンド4種をセットした「バターサンド霜ノ月」。サクッと食感のサブレと軽やかにとろけるクリームが口の中で出会う瞬間、パッケージのような美しい情景が広がります。
和栗ペースト生地に大粒の渋皮煮をゴロゴロと盛り付けた「ほぼ栗」の新感覚栗スイーツ。小麦粉不使用なので、お子様はもちろんお酒を楽しむ大人の方にもぴったりのギフトです。
人気のパティスリーによる彩り豊かなフルーツケーキです。糖度の高い完熟マンゴーや完熟メロンがゴロゴロ入った多層仕立てです。
マナーを知って、上司にお歳暮を贈ろう!
上司にお歳暮を贈るときには、失礼のないようマナーを守ること、品物の価格は高額になりすぎないようにすることが大切です。また上司の好みや家族構成も考慮して、品物を選ぶこともポイントです。上司に笑顔になってもらえるお歳暮を贈りましょう。
お歳暮Q&A
人気ランキング