おせち具材の意味(紅白なます)|大丸松坂屋オンラインストア【公式通販】

紅白なます

紅白なます

紅白なますとは

せん切りにした人参と大根の水気を切って、調味酢と和えたお料理です。なますとはもともと、生肉や魚介類を細かく刻んだもののことを指していました。しかし現在では一般的に、細切りにした食材を甘酢などで和えたものを言うようになりました。中でも縁起物として作られる人参と大根のなますは、紅白なますと呼ばれています。

紅白なますの由来

お祝い事のシンボルである紅と白の組み合わせには平安、平和を願う心が込められています。また人参と大根が細切りにされているのには、紅白の水引きをかたどっているという説があります。

紅白なますのレシピ

人参60g、大根500g分

材料
人参:60g
大根:500g
塩:大さじ1
調味料
砂糖:大さじ3
酢:大さじ4と1/2
  • 1.人参、大根をそれぞれ5~6cmのせん切りにして、塩をふっておきます
  • 2.1をもんでしんなりしてきたら、しっかりと水気を切ります
  • 3.ボールなどに2を入れ、調味料の酢と砂糖を加えて良く混ぜ合わせます

紅白なますは人参と大根のシャキシャキとした歯ごたえを残すよう仕上げると、食感が楽しくなります。だし用に昆布を加えたり、香り付けとして削ったゆずの皮を入れたりしてみても良いでしょう。調味料につけ込むと味が染みてより一層おいしくいただけます。

  • こちらのレシピは、一般的な料理レシピのご紹介です。
  • レシピに関するお問い合わせは、受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。